戻る - 参加 

ちゃお・めい の「なんでも日記」へようこそ!

 2010年5月11日 (火) 最近思う事
去年あたりまでは、まだぼんやりしていて
あまり深くは考えてなかったんだけど
振りかえれば結局のところ、
一昨年の秋の不況?の始まりから、
それ以前の生活とは随分変わってしまった事を
今にして実感する。
そして漸く気が付いたのは、
わたしはかなり歳を取ったって事。
それが重く圧し掛かってきて、
今更ながら相当の恐怖を感じてしまう。
まっ、ここ20年弱をのん気に暮らしてきたツケが
表面化しだしたって事で、
今後もっと厳しい世界が待っているような・・・。
打開策は、見つかるのだろうか。
 2010年3月19日 (金) 万博
父は一時期、写真を撮るのが趣味で
多くの写真を残してくれた。
とは言ってもそれは、
1950年代から1960年代の事で、
丁度一般的に、趣味でスナップ写真んどを撮る人が
気軽にカラー写真が撮れるようになる前の事である。
だから、その残っている写真の大半はモノクロです。
むしろ、父はカラーフィルムが普及しだして、
写真を撮るのをやめた気がする。

今月は、大阪万博開幕からちょうど40年。
カラーフィルムの普及がもう数年遅かったら
万博の時の写真も大量に残っていたかもしれない。

万博へは、当時田舎に暮らしていたにもかかわらず、
関西に親戚が居た事もあって3回、
それから、修学旅行で学校からも1度、行く機会があった。
修学旅行は、当時まだ修学旅行に行く学年ではなかったが、
こんな機会はないという事で、上の学年と合同で
一年早い旅行として京都、奈良と万博に行ったのだった。
だから、万博の写真は唯一、この修学旅行の時の集合写真のみ。

また、当時の会場内で買ってもらった
ガイドブックや入場したパビリオンのパンフなど
まとめて保管してたはずなのに、
今はみあたらない。
それらを、発掘しなければ・・。
自ら積極的には捨ててはないはずだけど。
 2010年2月10日 (水) 先祖
考えてみれば・・・あたり前だが、
例えば、自分の祖父や祖母、はたまた曾祖父や曾祖母など、
自分の生まれる前に他界していれば、私の存在をご先祖達はしらない。

でも、逆に私の方は、曾祖父さんや曾祖母さんの事など
身内から聞いたり調べる事が出来れば、ある程度履歴が分かったり、
写真があれば顔や体格も知る事が出来る。
記録類がたくさん残っていればいるほど、先祖の事を詳しく知り、
勝手により身近に感じたりもしてしまう事もあるだろう。

でも、こちら側から知っていても、ご先祖さんは私の事を何も知らない。
当然だが、なんか不思議な感じがする。
いや、どこからか見ていて、
私の生まれた時から存在を知ってるのだろうか?。
 2009年12月1日 (火) 今年も、はや12月
振り返ってみれば、
今年は何時も以上に、いろんな事があった。
信じられない事、
将来を考えさせられる事、
そして、過去の貴重な情報とその考察も出来たけど・・。
もっと時が過ぎれば、
今年はいろんな節目の年だったと思うんだろうか。
それにしても、
最近、お酒を飲むとすぐ眠くなる。
また、眠くなる前に妙に涙もろくなってきた。
やはり歳しですな。
歳をとってくるとは、こういう事なんですな。
ごたぶんにもれず、私めも老いていくのだ。
ただし成長しきれないまま。
 2009年6月15日 (月) ちょっときびしいな
全てが均等、平等ってな事はありえない。
とすると、必然的に損な役回りつ~もんも生まれてくる。
でもそれは、たとえば誰かが、誰かを
損かそーでないかに振り分ける岐路に立った時、
振り分けられる誰かの、それまでに至る個々の能力や努力を
評価するだけでは説明できない、運とか他のものの影響が
あるのも否定できない。
そんなのも全部ひっくるめて、”必然”なのかな。
 2009年2月4日 (水) 別れ
母、父との別れも経験し、
自身もいい年になってきたけれど、
やはり、身近な知り合いとの別れは辛い。
時として、親との別れよりも驚きが
大きい時があると思う。
全てが永遠では無い事を知っていても、普段は有限を意識できていない。
有限を意識できないのも人生か?
 2008年9月5日 (金) 気が付けば・・・
今年の夏は、
どこににも行かず、お盆もあまり休めずに終わってしまいました。
今月も忙しくなりそう・・・。
時が流れ、歳だけを取っていく渦の中にいる感ですな。
ところで、今日は母の誕生日だ。
 2008年7月2日 (水) 3万日・・・
1年365日、10年でも3653日とか・・・。
あたりまえではあるが、”日”で考えると、
一生は、おそらく3万日あるかないかですなぁ。

ところで、宝くじを当てた人の多いイニシャルは、
T.Kさんとか。これって、苗字→名前の順かな?。
一方、サッカーくじBIG、6億を当てた人の
多いイニシャルは、(確か)K.Tさんとか・・・。
なんか、KとかTがからんでる?。
統計学的に日本人の名前に多いだけなのかな。
もし仮に、名前を変えるのに、億のお金が掛かるとしても
名前を変える値打ちはあるかも・・・ナンテネ。^^;
 2008年6月6日 (金) バイク通学
昔・・・、
高校生の頃、バイクで通学していた。
で、毎朝バイクで家を出る時、家の前から最初の門を曲がるまで
母が見送ってくれてた。
なんて事を思い出していて・・・、でもその母も今はもういない。
けど今も見送ってくれる人がいる。
こうした朝の光景も、何百年にもわたって日本中、世界中で
繰り返しながら、その一瞬の時は過去の映像として消えていくんだろうなぁ。
 2008年1月11日 (金) 何故か?と言うべきか、それともやっぱりなのか?
そうとうネガティブに言う?と・・・。;^^
人生において、前にも書いたけど、
”40代は、人生の午後3時すぎ・・・”とか
”剣状突起?をはじめ種々の老化”とかを考える時、
今後何十年にもかかわる事や
現在に至る過去の様ような事を思い返すと
無意識に”いらだち”みたいなモノを感じる事に気付いた。
もうだいたいの道みたいなものは見えてきてるし・・・。
これって、歳を取ると誰もが感じる事?なんだろうけど、
早くもそんな事に気付いてしまったって感じです。
今年は子年ですが、次の子年が来る頃は?とか考えると
ちょっと怖いなー。
まっ、”いらだち”ってモンが湧いて来る事が分かったので、
一度の人生、なるべく今後はいらだたない様に出来たらなっと思う。
 2007年12月19日 (水) 万物の絶対量は一定
TVで言ってました。
”人間の肉体は、分子レベルでは食物から摂取される物質と
絶えず入れ替わっていて、同じように見えるけど
1年も経てば別の分子で構成されている。
肉体はその一瞬の形を成すガスの集合体みたいなもの・・・。”
って言う事は、魂や心はどうなんだろう?。
まぁ魂や心は物質(形は成して無いか)ではないか。
でも前に、”地球上、いや宇宙の命の数は一定量”ってな事も
聞いた事あるよなぁ。
有形、無形にかかわらず、全てのモノは絶対量の中で入れ替わりながら
その時々の形を成しているだけ・・・生命も。
なんつって、実際はどうか知らんけど、年末の哲学的考え方・・・。;
 2007年12月19日 (水) 年末に・・・
年末だからって訳じゃないけど・・・、
自分が思うより自身の肉体は老化してるんだなぁ~とつくずく感じました。
老眼、頭髪、シワ、重力による変化、加齢臭などなど。^^
で、剣状突起ってのもあるんですなぁ。
あまり広く一般的には、前記の肉体的変化よりも
言われてない?ような気がしますが、
この剣状突起ってぇヤツも、年を取ってくると出て来る場合が多い
みたいな事をネットで見かけました。
思えば、半世紀近く人をやってる訳で、いろんな変化も
あって当たり前かー。
 2007年10月3日 (水) デジャブ?な夢
先日、あれは夢の中なのか、それとも目が覚めた直後なのか、
”あれ、この夢まえにも見た事あるなぁ”つー不思議な感覚を覚えました。
私的には、夢って何時も見ているんだろうけど、あんまり覚えてない方なんですが、
確かにその夢だけは何度か見た記憶があるんです。
幸い怖い夢ではないので、恐怖を感じる事はないのですが、
やっぱり何か変な気持ちです。

内容は?と言うと・・・・
”30階以上も有る様な高層ビルに入っている会社が私の職場のようで、
そこにはスタジオみたいな空間があって照明機材や舞台のようなものもある。
そして、昼休みか何かで機材運搬用みたいな大き目のエレベータに
他の会社の年配のオジさん達と降りて行き、
近くにあるイタリアン・レストランでひとりランチを食べ、
そのあとガラス張りのピラミッドを頂く別の高層ビルをめざして、
坂道を歩いて行く・・・?”
みたいな夢です。これって吉か凶?。
 2007年8月21日 (火) 夏も終わり!?
梅雨が明けた頃、現在の猛暑になる前は・・・、
夏の盛りが来れば、後はお盆も過ぎ夏も終わりやなぁ、
と、真っ只中であればあるほど、その終わりの寂しさを
意識するだろうと思ってましたが、
この酷暑でそんな思いも何処かへブっ飛んでしまいました。

冬の盛りにはそんな事思わないのに、
従来の夏のこの時期は終わりの寂しさを感じるもんです。
まぁ永遠にこの37℃の暑さが
続く訳でもないのだから、なんとかなるかな。^^
 2007年8月6日 (月) 物事には、始まりがあれば終わりもある・・・当たり前
8月に入って、私的に7年間続いた環境に終わりを告げ、
新しい環境での生活が始まりました。
以前と比べて不便な部分もあるけど、
なんか新しい発見も探しつつの
お盆に突入・・・って感じでしょうか?。
根が懐古趣味やから?、ちょっと時間がかかりそう。^^/
 2007年6月13日 (水) 何故、歳を取るほど時の流れが速くなるのか・・・?
例えば子供の頃は、脳の発達過程で何でも吸収しようとして
ひとつひとつの経験をじっくり噛み締めてたから
時の流れがゆっくり思えた・・・なんて以前は勝手に解釈してたけど、
最近漸く気が付いた。
要は、歳を取ってきてから毎日毎日の出来事をいちいち深く味わって
子供の頃と同じような時の流れの中で生きていたなら
身体がもなたいのではないか?・・・って事。
それだけおとなになるとどちらかと言うと辛い事の方が多い?から
それらに対してまともに受けて立ってたら生きていけない。
その結果、残念ながら日々の楽しいかった事もいっしょに受け流さざるおえない。
そして、時の流れを早く感じる。
でもそれは生きる為の自己防衛・・・。なあんつって・・・。^^
まぁ、本能的に”右から左へ受け流す”って感じ?。
 2007年4月2日 (月) 黄砂飛来
今年も黄砂が飛んで来ました。
黄砂のイメージって文字どおり、黄色い砂の飛来で
景色も黄色がかったモノになっていた気がするのですが、
今日は、なんかグレーぽい霞みに見えます。
地球温暖化や中国の経済成長で砂の色も変わったのかな?
なんて・・・。

巨大越前クラゲも、なんか大陸からの暖かい排水が
関係してるのでは?・・・とか聞いた気もするし、

いずれにせよ、大陸の影響を受けてるんだなぁ
とか思いつつ、今年も1/4が終わったのかぁ。^^;
 2007年3月7日 (水) リターン・オブ・ザ・インフルエンザ
ちょうど2年前のこの時期、
生まれて初めてインフルエンザっていうモノにかかっていたのですが、
な・なんと!、またもや先月末から今月始めにかけて、
2年ぶりにインフルエンザがわたしの身体に帰って来ました。^^
前回は、"B型"だったのが、今回は"A型"でありました。

2年前にはあまり記憶になかったのですが、
今回はこのインフルエンザの特効薬がちょうど話題になっていたので、
薬を飲む事にちょっと思うものもありましたが、
やっぱ症状のツラさには特効薬が一番って事で、
言われるがままに朝夕のみましたね。
おかげで、3日ほどで熱も下がり、一週間(も!)で日常の生活には戻れましたが、
歳のせいか体調の戻りは遅いような・・・。(^^;)
 2007年1月11日 (木) 冬至、十日経ちゃ・・・
”冬至、十日経ちゃアホでも分かる”
子供の頃、母から教えてもらったことわざです。
~冬至から10日も経てば、日が長くなってきた事が、
誰でも分かる~って意味ですが、
現在、冬至から3週間くらい経ったのでしょうか?
その諺とおりの、夕暮れの時間滞を実感は出来てないですが、
この時期ことばだけが甦って来ます。
あともう一つ母の諺・・・
”夢見てションベンこいてたらええねん”
なんかちょっと下品な感じですが、~現実を受け止めよ~
ってな感じでしょうか。
 2006年12月28日 (木) 暖冬?
やはり温暖化のせいもあるのか?
それとも年々進行する?自分のメタボリックの
皮下と内臓の脂肪のガード?のせいか
”寒みーっ!”って感じはしない冬を過ごしています。
また、昔に比べ建物の中や電車の中の暖房が
よく効いているってのもあるのか?。(xxビズなのに・・・)
今のところ、帰宅時などは汗をかきかき
オッさん通勤を実践してますです。^^/

てな訳で年末となりましたが、
恐ろしいほど年末の気分が無いまま
これまた、呆れるほど実感のない正月を迎えそうです。
まぁ、休みに入れば少しは感じられるかなぁ?
兎に角また、ひとつ歳を取るなあー。
 2006年12月13日 (水) 毎度お馴染み・・・「もう今年も2週間半かぁ」ってか。
と言う訳で何時の間にか、12月も中旬です。
で、とりとめもない話。
考えてみれば・・・(勝手なたわ言です^^)、
人の記憶ってもんは、時として、音や匂い、感触により
思い出が強烈に残る・・・ってな事もありますが、
大体の場合は映像の記憶であり、それはよーするに光による
陰影の記録であって、その映し出される映像は光のスピードで
どこか(宇宙)に放出されていってしまい、
実際あった出来事も、またそれを記録した人の脳も時が経てば
忘れさられたり、或いは消滅してしまう。
あとは、文字による記録か、それとも現代であれば
その光の陰影を映像メディアかなにかに残してない限り
ホントにあった事かそれとも実際には無かった事なのかさえも
分からないまま過ぎ去って行ってしまう。
人はそれぞれ、他の人とは共有できない唯一の記憶を、
その脳に記録していますが、その脳が故障或いは機能が停止してしうと、
(私的で固有の)出来事の唯一の記録もなくなってしまう。
いや、その人の脳の記憶も絶対のものではないし・・・。
「マトリックス」じゃないけど、身の回りの出来事って
ホントに起こっている事なのだろか?。事実であって虚像?。
なんか自分でも考えの方向がよく分からんけど、^^;
両親の事などを思い出して、最近ふとそんな事を思っていました。
 2006年10月4日 (水) しつこいけど・・・^^
生ヒグラシの鳴き声も聞く事なく、何時の間にか夏も終わってしまい、
今年も90日を切ってしまいました。
早すぎ!世界最速だー!。もう年末もすぐ其処。
生きてるから時間を過ごせるはずなのに
生きる為に時間を使って、時間がどんどん過ぎて行く。

最近、特にメガネを変えてからか?・・・
老眼の進行状況が進んで、近い字が見えんぞ!。
もちろん近視だから裸眼では遠くも見えんぞ!。^^;
 2006年8月10日 (木) わっ、わちゃ~!(→。←)
街なかの時間貸し無人駐車場、Time's24 って便利ですよねぇ。

そんな駐車スペースが、横一列に40台ぐらい止めれる駐車場があって、
そこをたまに利用してるのですが、
先日もいつもの様に駐車して、2時間くらいでしょうか、
戻って来て、料金機に駐車位置番号を押して料金(\1300也)を
入れたのですが、一向に私の車の所の車止めが下がらない。?_?
で、よくよく見ると・・・、
40台のうち、向こう側2/3とこちらが側1/3の駐車スペースの
管理が違っていて、料金機も別々にあったのです!!。(>_<)
初めて止めた駐車場でもないのに、今まで気付かなかった~。
なのに(いや、もちろん?)、駐車位置の番号は同じ番号が
それぞれに存在していて・・・。

って言うわけで、わたしは別駐車場の同じ駐車番号の
見ず知らずの人の車の駐車料金を、親切にも払ってあげたのです!。
とりあえず、自分の方の正しい料金機の方にも料金を払い(\900!)、
間違って払った方の、”お客様、問い合わせTEL”(0120番)へ
掛けてみたものの、案の定、一旦料金機が受け付けたお金は返金不可
って事で、払ってあげた車の見ず知らずの人を待つ訳もなく
ショックを引きずりながら、帰途についたのでありました。
わちゃ~(→。←)。
 2006年8月1日 (火) 8月かぁ~。
今年は、心なしか
セミの鳴き始めがちょっと遅いのでは?
とか思っていたら、梅雨明けと同時に
またまたやかましく、せわしなく鳴きはじめました。
やっぱセミの声が、夏やなーって感じですなぁ。

でも一方では、もう日が短くなってきたような・・・。
って言うか、夏至から一ヶ月以上経っているから当然と言えば当然かぁ。
あと2週間ほどでお盆も過ぎれば、夏最盛期も終わりやなぁ・・・
なんてなんかちょっともう寂しさを感じる8月の始まり。
 2006年7月6日 (木) 今更ですが・・・
3年も前に、香港島のビル群に新たに「国際金融センター2」なる
88階建の超高層ビルが加わっていたのかぁ~っ。知らなかったー。^^;

以前(2000年)に香港に行った時も
九龍のプロムナードから見る香港島の夜景が一番好きだったのですが、
今日、香港の写真を見ていて、景色の中の一際高いビルの追加に初めて気が付きました。;

ネットでいろいろと写真を見てみると・・・、
いやぁ、やっぱ香港の高層ビルっていいなぁー。思わず壁紙にしてしまいました!。
「国際金融センター2」ビルがボクを呼んでる~。
 2006年6月23日 (金) サッカー
私的には、
'98フランス大会での日本初出場とか、
自国開催だった'02日韓大会とか・・・、
そーゆー盛り上がりが、あったとか無かったとか以前に、
なんか今大会は、ちょっとこの過去2回より
個人的思い入れは浅い感もあり、
それは、特に応援する選手もなくぼんやり見ていたのが
大きな要因の一つでもあるのですが。
バラ色に見えた、選手個々のイマジネーションに富んだプレー
って結局何処に行ったのか?。実践はむずかしい訳ですね。
兎にも角にも、サッカー日本代表のドイツW杯は終わり、
次大会に向け大変な船出やなぁって感じですね。
ワシキ~ッ!。
 2006年4月18日 (火) ”午後3時すぎ”
”40代は、人生の午後3時すぎ・・・”
先日、TVを観てたらそんな言葉が出てきて、
なぁんだかなぁー。
私的に最近凹んだ事とあいまって複雑な気持ちで
その言葉を噛み締めてしまってました。
要は今までの自分の歩み方・・・身から出た錆びに尽きる訳ですが。
それでもまぁ、午後3時って事は
まだまだ夕方のニュースやらゴールデンタイムの番組もまだやし
ナイトゲームのサッカーや野球の試合もまだやし・・・
メインディッシュはこれからって事にしといたろ!。
兎に角、健康が一番だとは思うんですが・・・。
 2006年4月7日 (金) 桜の季節だが・・・
この3月は、個人的にツイてなかったなぁ~。凹;
またなんか、いろんな事について
計画性の無さを今更ながら痛感する大きな出来事に直面!。
今からでもなんとか建て直していかねば・・・。p(^^)q

にしても・・・
室井滋さんの声って、いなかっぺ大将や鬼太郎でお馴染み、
野沢雅子さんの声に似てないか?。
 2006年2月22日 (水) 今年も・・・(またもや)
今年も、もう50日以上が過ぎてしまった・・・。^^
ってこんな事ばっか思っている自分。
日々に追われて毎日が・・・って言うか、
平日は、土、日までの日数ばっかり考えてるから
年月の経つのが早く感じるのかなぁ。^^;
人生もあと半分あるかないか、
今やれる事をやらないといけないんだけど、
それがなかなか出来ないんですよ。それが。
あせったり、せかされたり って気持ちはないけど。

ってな訳で(どんな訳!?)、
外付けHDD-300G を購入しました!。
でも、USB1.1ではちょっと辛いです。
2.0のPCIカードが要るかなぁ。
 2006年2月10日 (金) ”へルター・スケルター”
グラミー賞でのポールの”へルター・スケルター”を見る。
”へルター・スケルター”は最近のLIVEでポールが演奏してる曲ですが、
まともに聞いたのは今回が初めてのような・・。
「ライブ8」はエンディング曲しか見なかったのかな?。
やっぱいい曲やなぁ~。ロックしてますなー。欲を言うなら、
曲の終わりはアバンギャルドにリンゴのセリフ調で終わって欲しいです。

鳥肌でなぜか「ロックンロール・サーカス」でのジョンの”ヤー・ブルース”を
思い出してました。そー言えば「ロックンロール・サーカス」のDVD、
見かける度に手に取っては返してます。^^;
なかなか購入に踏み切れんなぁ。^0^
 2006年1月31日 (火) 方言
以前、なにかのTV番組で、
ことば(単語)は、京都から同心円状に広がっていったから
日本の西と東でよく似たことばがある・・・とかいう説を
見た事がありますが、ことば(単語)だけでなく
方言自体も離れた地域で似たものがあるんでしょうか?。

富山弁と高知弁の語尾がなんか似てるような・・気が私的にします。
また、山陰地方のある地域が東北弁と似てるとか、”砂の器”で
いってたしなぁ。^^/

で、前から思っているんですが、
福井弁の語尾の延ばし方とハングル語の語尾の延ばし方の
イントネーションが似てる様に私には聞こえます。
まぁ京都を中心って事には当てはまらないけど
福井と韓国にはなんか、はなし言葉にまつわる関係みたいなものが
あるんやろか???。
PS:(なはははっ、これ書いた後ネットで検索したら”福井弁と韓国語”
いっぱいありました!。やっぱ誰が聞いても似てるもんね)
 2006年1月20日 (金) 豪雪
昨年12月から雪の積もる地方では、
「記録的な豪雪」と言う事でホント大変だなぁと思う。
一応、私は生まれも育ちも雪の積もる地方だったので
あの大変さと不思議感を痛感します。

何が不思議かと言うと・・・、
”トンネルを抜けると雪国~”っていう
一節がありますが、ホント山を何個か隔てるだけで
雪国とそうでない所がくっきりと分かれる。
例えば福井県の嶺北地方なども若狭や琵琶湖から山を隔ててるだけで
雪の量は全然違う。現在なら車や電車で1時間もかからない、
何十分の距離であの違い様である。
それで人々の生活は恐ろしく変わってくる。
また、福井県も結構積雪量の多い所ですが、新潟や東北地方に比べ
そんなに雪が有名でもない感じもする。
(有名だったら豪雪でいい訳ではないですが)^^;。

とにかく雪国の日々の生活は、雪の積もらない地方に住んでいる方々には、
全然思いもよらない困難との戦いだと思います。
ですから私的に雪は、遊んだり楽しむモノと言うよりも闘うモノだと、
雪の積らない地域に移り住んで、よけいにそう思う気がします。
ちなみに雪国育ちの私は全くスキーが出来ません。って言うか
スポーツ全般ダメですけど・・・^^;。
 2005年12月27日 (火) リンダ・・・と言えば、
年末とはナンの関係も無いはなしですが・・・、
最近TVでコンサート告知のCMを見ていて思った事。

「リンダ」といえば・・・?、
歌の「リンダ・リンダ」?、それともリンダ・イーストマン?。
私的にはリンダ・山本!。
そう、「狙い射ち」のあの 山本リンダです。^^;
私がものごころついてから、初めて生で見た芸能人が、
その人、山本リンダさんだったもので。
あれは確か小学校5年か6年の時、住んでいた地方のTV局に
歌の公開収録かなにかで、山本リンダが来るって事で
ハガキの公募での抽選があって、隣の同級生が当選!。
そのハガキ1枚で3人?まで収録会場に入れるって事で
連れていってもらったのでした。
特別ファンだった訳ではなかったのですが、TVスタジオの強い照明やセットの
雰囲気とリンダさんの赤と黒の衣装は鮮明な記憶として頭に残っています。

ちなみに、次になまで見た芸能人は・・・その数年後、
地元のショッピングセンターに来ていた、美川憲一でした。^^/
 2005年12月5日 (月) ”長居の悲劇”再び・・・。
元を正せば、「ガンバ大阪」が終盤戦、3連敗した事により招いた混戦とは言え、
「セレッソ大阪」は事実、15試合負け無しで最終節を残して首位となり、
単純に後一勝すればJ1自力優勝だったのに~っ!、
2000年前期と同様、長居スタジアムで優勝を逃した。
それも残りあと3分のロスタイムをリードしきれればよかったのに・・・ぃ。
なんとも言いがたい悔しさと勝負の厳しさを感じます。
こういうチャンスはなかなか巡ってこないだろうだけに
今はただ来シーズンもがんばって欲しいとしか言えません。残念!。
 2005年11月18日 (金) 夏に蚊。冬でも蚊。(ヤワラちゃん風)
暑がりのくせして、
最近の寒さであっさり風邪を引いてしまった今日この頃だったりします。^^;
それも其のはず?なんたって、あと10日強で師走ですもんね。

それなのに、3日に一度くらいのペースで、夜中
”蚊”が出没!!。刺さされまくるという被害を受けてます。
夏に買った蚊取り線香も底をついてきたし、こっちが煙いだけで
蚊を絶命するところには至ってなかったように思われたので、
この季節、スプレー噴射式の殺虫剤を買ってきて、
出没した日には噴射してるのですが、まだ撃退しきれてません。
11月に、蚊と格闘した年は私の記憶には無かった出来事ですぜ。ホンマに。
 2005年11月1日 (火) DVDビデオディスク(DVD-R)
いや~ぁ、しくじったなー。
そうかー、激安DVD-Rの怖い所は
データが焼けても時間が経つと、読めなくなるのかー。こりゃやっかいやなぁ!。
焼く時にDVDメディア自体を認識しなくて書けないディスクはあったけど・・・。
焼けてもそれがあるのかー。まるで「スパイ大作戦」のテープみたい。

もっぱら数種の100均DVD-RにせっせとDVDビデオを焼いていたので、なんかちょっとピンチかなぁ。
でも単にメディアの問題だけでもなさそうなので更に状況は複雑な感じ。
と言うのも、、(家電の)DVDプレーヤーで以前は読めていた、
”焼いた直後のDVDビデオ”ですらその全てが読めなくなってきていて、途中から画面が飛んでしまったり
メニューも読めなかったりするようになってきているのだ!。
書き込んだPCでならなんとか再生できるみたいなんだけどなー。

これって安いメディアのせいだけででもない気もするんだけどなー。
なんかDVDプレーヤーの方の読み出し能力の低下にも原因があるような。
もちろんクリーニングもしてますが・・・。
でも購入DVDソフトはちゃんと再生出来るしなぁ。
或いは、PCのDVD-R/Wドライブの書き込み能力の低下?(な訳ないかぁ)
それともメディアのロットとの相性が悪くなってきたのか?。
いづれにせよ、安いメディアの使用はもうヤメテおけ!。って事かなぁ。
しかし、激安DVD-Rって普通に売ってるけど、なんの為に存在するんやろー?
期限付きレンタルDVDビデオの為?。^^;
 2005年10月21日 (金) 漸く・・・
今朝あたり、
今秋初めて”あっ!ちょっと涼しいなぁー”っと感じました!。^_^/
今週の初め頃は、私的にはまだまだ半袖でいけるけど
流石にそろそろ街には半袖着てる人もいないし、仕方なく月曜からは
長袖にしてたんですが、漸く長袖が合う気候になってきた感じです。
とか言っていて、暑がりのくせにもう既に少々風邪ぎみなんですが・・。(笑)
いやこれはちょっと、(たぶん)風邪で恐ろしく咳をしていた方と
数時間同席しなければならない状況(仕事)があったもんで。^^;

ところで、先日田舎に帰った時、地元のとある河原で昼食のハンバーガーを
食べていたのですが、のんびりとリラックス出来ると言う意味で
街にいる普段からそう言う状況(河原で昼食)や景色は嫌いではなく、いやむしろ
好みの場所の方だし、更に田舎だと都会より人も少なく気を使わなくていいので、
いつもより増して気持ちよさを感じながらぼんやりしていました。
するとデジャブではないのですが、ふと遠い昔、私と血のつながりのある・・
いわゆる先祖もこの同じ河原に座り、周りの変わらぬ風景を
眺めていたかもなぁ~とか思って、
DNAにも記憶ってあるかなぁなんて訳の分からん事を
(別に独創的で特別な思いとは自分でも思わんけど^^)考えたりしてました。
 2005年10月5日 (水) 今年も・・・其の弐
暫くここの日記を書かないうちに、
なんと!、今年も3/4が終わってしまいました。
あともうちょっとしたらまた年末かぁ~。^^;いやホンマに!。

ところで、ここ1年くらい前からでしょうか、
レコード屋さん(って言うのかな?)に置いてある
DVDソフトなんかの発売告知のパンフレットが、
ちょうどDVDジャケットに模してあって
DVDトールケースに入れるとちゃんと背の所に
タイトルもくるようになっていて、Sale版とそう変わらない
外観にできる?ものが出てきてますね。(もちろんタダ!)
レンタルしたDVDなんかを私的(あくまで個人的:←強調^^)に
バッ○アップした時(当日返却も出きるし・・)なんかに超便利ですよねぇ。
これってまるで、そう言う時に使ってね!って言われてるみたいです。
単なる勘違いかなぁ?。^^/
 2005年8月22日 (月) 気持ちは”英語でしゃべらナイト”なんですが・・・
先日、友人の紹介?でポーランド人の方(大学生)と
英語で話す機会がありました!。
気持ちは”英語でしゃべらナイト”なんですが・・・
全くコトバが出てこない。--;
アルコールが入っていてこれだから、
シラフだったらもう固まってしまって呼吸も出来無くなるやろうなー。(笑)
でも、”Do You Know Bruce Lee?”でブランドン・リーも知ってる!って
言ってたのにはびっくりしました。
で、私は一応Hongkongから来た事になってます。^^
「スカイハイ」のジミーさんみたい・・・。^^/
 2005年8月11日 (木) セミ・・・と言えば
最近は、クマゼミですなー。
アブラゼミは何処行ったー?。
このクマゼミの大合唱は、あのアブラゼミより一回りデカい
体ともあいまってよけい暑苦しく感じます。
なんでもクマゼミは暑い所が好きなそうで、
近年は西日本の都市部、とりわけ大阪市内に
多く生息する様になったとか。
やっぱセミと言えばアブラゼミでしょ!。
ヒグラシもいいなぁー。
晩夏。夕暮れの山並のふもと、すだれ越しの金色の風景のなか
”カナカナカナ”って聞けたらなー。いい気持ちやろな。
まぁそんなシチュエーションは無理としても
この夏は、生ヒグラシの鳴き声を聞きに行きたいなぁ。
 2005年8月9日 (火) 足がつる~ぅ!
十代後半から二十代前半頃には、
なぜかよくコブラがえりがあったような・・・。
それ以降はあまり足がつる様な事はありま無かったと記憶してますが、
この前寝ながらTVを見ていたら、
右足のふくらはぎが突然吊りだしました!。
必死にかかとを伸ばそうとするのですが、縮む力の強い事、強い事。
でもなんかなつかしい激痛とこの感覚。
若返ったのかなぁ。^^;
 2005年7月21日 (木) 食事量と運動
食事の量とバランスに気を使い、通勤は一、二駅歩く・・・。
わかっちゃいるけどなかなかできません。
でも、命にはかえられんしなぁ。
内臓脂肪と体型を絞る為に、
とりあえず、今日から発砲酒を1日おきにして^^
夕食の量を減らし、食後の甘い物もやめよかなぁ。
って言うか、やめるぞ!!!。マジで。
あとタバコは・・・、「禁煙セラピー」なる本を半分ほど読んだけど
”やめるぞー!”って感じがふつふつとはわいてこないなー。^^;
 2005年6月30日 (木) 6月も終わり・・・
あっと言う間の半年、
よく言われるところの、年齢がいくと時間が過ぎるのが早いのは何故?。
小学生の頃の一年、半年と言えば途方も無く長かった様に思われたのに。
子供の頃は、自然に毎日が体験だったり、いろんな事を吸収したりする様に
脳が働いてたからか?。
年を重ねるごとにだんだんと毎日が同じ繰り返しになってきて、
時の過ぎ去るスピードが速く感じられるのか?。
でも、もしそうであっても”毎日が同じ繰り返し”ってのが幸せな事なんでしょうね。
永遠に”毎日が同じ繰り返し”はありえないのだから。
確か以前、動物の一生での心臓の筋肉組織の鼓動数はだいたい同じで、
ゆっくりした鼓動で長命の象と早い鼓動で短命のネズミとの
両者の絶対鼓動数は同じくらいとか。
 2005年6月14日 (火) 蚊取り線香
昔、集合住宅の上の階に住むようになった頭初、
蚊がいないなぁーとか思ってたら
ある方に”蚊は自力で上の階まで飛んでくる力がないから・・・”
と聞き、確かにその後何年も蚊取り線香いらずでした。
それが何故か今年は部屋で蚊に刺される事が何度もあって
まぁ、蚊が上の階まで上がって来た要因は、エレベーターとか
人や人の持ち物について来た等々考えられますが、
ホント今年に限って不思議と被害が続発していて、
もしかして新種のパワー系モスキートが襲来してるのではとか思ってました。^^/
な訳で先日、十なん年かぶりに渦巻き型の蚊取り線香を
購入しておいていたのですが、昨日またまた蚊の攻撃に遭い
その渦巻き蚊取り線香に着火!。
いやーなんか懐かしい感覚!、
網戸で窓をあけ外の明かりと空気、そして、蚊取り線香の香りって
なんかこう子供の頃を思い出しますね。悪くないなー。
でも朝起きたら、久々の蚊取り線香の成分のせいかそれとも朝の外気のせか、
妙にからだがだるかったです。^^;
 2005年6月10日 (金) サッカー日本代表!
祝!サッカー日本代表、3回連続W杯出場決定!。
普段のJリーグの試合はそうでもない?ですが、
予選、本戦を問わずW杯の試合はいつも沸きますねぇ。
でも私的には、8年前のフランスW杯予選のアジア第3枠を
めぐってのジョホールバルでの一戦ほどの歓喜と興奮はなかったなぁー。
あの時のほうが、今より勝手に身近に感じてたような・・・。
 2005年6月3日 (金) 意味のない(ちょっとしたおふざけ)m(__)m
ガンバ大阪のシジクレーに指示くれ~。
あと・・・、
キーハンターと紀伊半島。
宮崎美子と双子のまなかな。
ケビン・コスナーと花瓶こするなー。
似てるなぁ・・・。^^
 2005年5月18日 (水) 言い得て妙
と言う言葉がありますが、
ホント、ことわざってうまい事いいますよね。
(”言い得て妙”自体は諺に属するか分かりませんが・・^^。まさにこれ)
何十年、年百年と語り継がれた言葉で、
人の心情や世の中の”あるある探検隊”な事柄を
短かくてツボを押さえた言葉で表現してるところが凄いと思います。
いつの世でもその意味が通用するってことは、
昔から人の心情や受け止め方は、そう変わってないんだなぁ・・
と思ったりもします。

ところで、久々に見た夢を覚えてました!。
なんと!核を落とされてピンク色の爆風にあっている夢。なんでー(?0?)
 2005年4月25日 (月) 物の行方
確かあそこにあったものを持って来てここに置いたはずやのに~・・・。
結構、私的には貴重品やからと思い大事に取って置いたつもりが、
後になると、かえっていつものパターンに当てはまっておらず
見つからなかったり、また、片づけた時より自分の中でその物の価値が
上がったりして後でどこに置いたかなーって思うよーなモノは、
往々にして行方不明になる場合が多いですよね。
結局片づける時のそのモノに対する思い入れが足らなかったって事かな。
ホント仕舞い込む時のほんのちょっとした判断だけで、そのモノの運命が
変わってしまう・・。
以前、万博の事を書いたのをきっかけに、取ってあった大阪万博の
パンフなど資料を探しているんですが、何処へやったのか分からず。
残念!。今、私の中ではその資料の価値が急騰しています。^^
 2005年4月15日 (金) 今年も・・・
あっ!という間に、もう1/3が過ぎようとしてます。
この前、正月やなと思ってたのに・・・。
いい季節になりましたが、近頃の気候は、もうオッサンには暑いくらいです。(汗)^^

ところで、私的には最近も相変わらず低レベルではあるものの
DVD作成にハマっていて、今までオーサリングには数種の期間限定
トライアル版やフリーソフトを使っていたんですが、トライアル版も
底がついてきてフリーソフトではやっぱモノ足りない感がしてきて、
とうとう5千円超のオーサリングソフトを買ってしまいました!。
ソフト購入でこの金額は私的に史上初!です。^^
まだインストールしてませんが、家の環境でほんま動くんやろか?。
 2005年4月1日 (金) ふむふむ・・・
ホンマ、サッカー日本代表の三都主アレサンドロ(浦和レッズ所属)って、
ジム・ケリーにくりそつやなぁ~なんて思っちゃたりして・・・。
アレックスも、ジムのように?もっとファンキーに左サイドを駆け上がって欲しいもんです。
にしても、ジムもあの鳥が顔の所に飛んでこなかったら持ちこたえたかもね。
まぁ素手では鉄腕には応戦しきれんやろうからなんかその辺のものを武器に・・・って、
あっ!妄想モードに入ってしまいましたです。^^
アンデゥユー、アンデゥユー、ア~ン・・ドユー。
 2005年3月29日 (火) 櫻の木
今の住居に入居してから今年で16年になる。
入居当時、隣の敷地は工場でこちらの敷地との
境近くに推定樹齢4、50年にもなろうかと思われる
大きな桜の木(そめいよしの)があって、
毎年みごとな花を咲かせていました。
いつもその工場の人が、花見をしている様子もなく
ほとんどこちら側の住人の為に咲き誇っている様な感じで
それを眺めるのが、私的に毎春の大きな楽しみでした。
また花の散る頃には大量の花びらをこちら側に積もらせ、
それを手ですくったり出きるのも、他ではそう出来る事
でもなく、この地にあるのはもったいないと思うほどの
櫻の老木?でありました。

それが、4、5年前の秋、その隣の工場敷地に突然
マンションが建つ事となり、建物の取り壊しが始まりました。
私などは当初、その桜の大木は敷地隅にあるし
当然残されるものだろうと勝手に思っていました。
実際、その翌年更地になっても櫻の木は
残っていて安心していました。し・しかし・・・、
その年の春先、いよいよマンションの基礎工事が開始されたかと
思われたある日、桜の木はチェーンソーの音と共に
無残にも切り倒されてしまったのです。
な、なんと桜の木の枝にはこれから咲かそうとしていた
つぼみをいっぱい付けたままでした。
あれから桜の花を見ると、あの櫻の老木を思い出します。
ちなみに今では、櫻の咲いてた場所はアスファルトが敷かれ
車が止まってます。世の移り変わりとはこんなモンでしょうか。
 2005年3月25日 (金) 万博
今日から、愛知万博の開催ですが、
行きたいけど、会期中は凄い人出でしょうね。

万博と言えばやはり大阪万博が、子供心に鮮烈な印象があります。
今でも大阪万博跡地の万博公園には年に2、3度は言ってますが、
草木の生い茂った場所に、”なになに館があった地”という
プレートなどを見ると、なんか古代の遺跡に訪れている様な感じがして
今でもワクワクしてきます。つわもの共の夢の跡みたいな・・・。
愛知万博も、もし行けなかったとしても跡地にはいきたいなぁ~??。
 2005年3月15日 (火) インフルエンザ(B型)
インフルエンザ恐るべし!。
風邪ひきは子供の頃から私の数少ない得意技の一つでしたが、(^^;
今回インフルエンザ(B型でした)にかかってみて、
明らかに風邪とは別モンやなぁーって事がよーく分かりました。
う~む、もしかして・・・この感じは初体験?。
多分インフルエンザは初めてかも。
 2005年2月28日 (月) 黄砂
季節がら、暖かな日だなーと思ってたら、次の日からまた恐ろしく
寒かったりと、ちょっと油断すると体調を崩しそうな日々が続いていますが、
先週には、春一番が吹いたそうで、黄砂も観測されたって言ってましたね。
しかし、黄砂って・・・、
中国大陸の砂が風にのって日本に降りそそぐとは、
やっぱただモンやないですなぁ。
もっと春の頃?の最盛期には、この黄砂が車なんかに降り積もる事だって
ありますもんね。^^;
でもなんか、黄色く霞ががった景色もなかなか風情があって私的には
好きだったりもします。
 2005年2月16日 (水) 最古の記憶
三つ子の魂、百まで・・とか言いますが、
私はその3歳前後の頃は、港の有る街に住んでいて、
自宅から歩いてすぐの波止場へ、停泊している貨物船なんかを見に
よく、親に抱かれて連れていってもらってたものです。
そして毎回、船の霧笛の低音で大きな音が怖くてよく泣いた記憶があります。
多分これが最古の記憶だと思ってます。
幸い?まぁその後引越しした事もあり、そう頻繁に霧笛の音を聞く機会もなく
トラウマにはなってませんが、やはりうれしかった事や楽しかった事より
恐怖体験の方が先に心に刻まれるもんなんでしょうか。
でも今はなんとも懐かしく大事にしたい思い出に感じられます。
そんなふうな事を考えるのも歳のせいかなぁ~^^。
 2005年2月14日 (月) ジーコ監督・・・
「ワシキ~・・・(和式)、ヨーシキ(洋式)、チューカシキ(中華式)。」^^;
やっぱ李さんと同様、スタイルにはこだわらないのかなー。失礼m(__)m
 2005年2月7日 (月) 人生50年・・・?
その昔、有名なところでは織田信長や斎藤道三も(国盗り物語の中で言ってた^^)
人生50年って言ってた?そうですが、実際、人の寿命はそれくらいだったんですよね。
となると、今の私なんぞは戦国時代ならもう人生の大半を終えてしまった訳で、
そー考えると、一度の人生辛くても出来るだけ笑って暮らす方がいい・・し、
くよくよしてたら損やなぁ・・とつくづく思うのですが、
現実はなかなかそうもいかないモンで、日々の生活の中の瞬間々の事柄に
流されて年月を重ねてしまってます。
まぁそれが普通の凡人なんでしょうけど、そういう気持ちは忘れずにいたいもんです。
(って、そう書いといて、自分でもちょっとこそばいわ~:笑)
 2005年2月4日 (金) と言う訳で・・・Beatles
↓前置きが長くなりましたが、^^
要するに1974年から李さんにはまり、その後Beatlesにはまりと・・
交互にはまりながら現在に至るなぁ~つー話なだけなんですが。
で、私の中では両者同時にはハマリのピークがなく(出来なくて)、
93年頃から現在は李さんモードですが、80年代はほぼ李さん休眠状態の
Beatlesモードやったなぁ~。
思えば1976年に、Beatlesを聞き始めた頃ってもう解散した後で
李さん同様進行型ではなく、映像より音や書籍で足跡をさかのぼってた
って感じでしたね。
その当時、Beatlesの公式発表曲は確か230曲くらいと記憶してますが、
その全曲を聴き終えてないうちに、いろんな曲のテイク違いや公式発売
されてなかったライヴ音源にハマってしまいブートレコードに走ってました。
と言ってもそう海賊盤を入手するのは容易でなく、通販や時にはブートを
扱っている都会のレコード店まで購入の為だけに出掛けて行った事もありました。
その後、ビデオやCDの時代になってもブート系を追いつづけてましたが、
1993年頃の第?次李さんブームからリーさん復活!(私の中で)。
以来、Beatlesはかなり深い休眠に入ってしまってますです。
 2005年2月3日 (木) THE BEATLES
1970年代半ば、一般家庭にDVDプレーヤーは勿論ビデオデッキもなかった時代、
映画は映画館かTVの”映画劇場”で見るしかなく、そのTVも
田舎では、NHK2局(総合と教育)と民放2局のみで、現在みたいに
衛星やケーブルもありません。
ブルース・リー映画に限らず、動く映画映像を今ほど手軽に見れませんでした。
そこでラジオやレコード、そしてそれらを録音したカセットテープに
関心が向く訳で、映像を見る時間よりサントラや他の音楽を聞くのに
時間を使っていた様に思います。

1976年、第一次ブルース・リーブームの最後を飾る?
「燃えよドラゴン」のリバイバル上映もその年のお正月に終え、
映画誌の”ロードショー”誌からもブルース・リーのカラーグラビアは消え
モノクロの未公開写真も底に近付いてきた頃、
地元NHK-FMラジオ(民放FM局はまだありませんでした)で、何回かの
シリーズ企画でビートルズ特集をやっていて、その時から李さんの怪鳥音に加え
(変わり)BEATLES の音楽がわたしの部屋に流れる事となり
ロードショー誌やB・リー特集雑誌の横には、ビートルズ辞典やらその他
ビートルズ関連の雑誌も並ぶ様になりました!。 ---つづく---
 2005年1月31日 (月) PALとNTSCのDVD
PAL方式とNTSC方式のDVDデータ(vob)を
混合してバックアップデータを作ってみた。
DVDに焼いて、PCやPAL→NTSC自動変換DVDデッキで再生してみると
普通に見れるけど、NTSC専用DVDデッキだと画像がグニャグニャ・・。
当たり前と言えば当たり前だけど、やっぱそーやったんやぁ^^。
お疲れさま~(笑)。
ところで、なぜか最近90年代のジャッキー・チェン映画を
何本か見直してます。ハリウッドをめざしていた頃の
あのゴールデン・ハーベストのロゴの入った映画って
やっぱいいですですねぇ。
 2005年1月28日 (金) やっぱこれと言ってないなぁ
いや~ぁ、柄にも無くこうして何か書こうと構えると
ナンにも書くことないなぁ~。

んー最近思う事と言えば・・・肩が痛い!。
それも右肩から首にかけて異様に。歳やなぁ。
思えば仕事で1日パソコン、帰宅後自宅でもパソコンで
DVD関連のソフトいじりやらDVD鑑賞などなど。
一体何時間PCをさわっている事やら^^。
こりゃ病気にもなるかも、シャレになりませんがな。
にしても、今更ですが ”DVD Shrink”ってすげえなぁ。
 2005年1月24日 (月) 初心
とりあえず、日記をスタートしてみました。
「極私的ニュース!」同様、思いっきり不定期的(笑)に
しょーもない事を書いてみようかなぁ~^^。って言うじゃなぁい。